temporary worker
派遣について
派遣とは
派遣は、派遣会社・派遣スタッフ・派遣先企業(就業先)の3者の関係で成り立っています。
アルバイトやパートは就業先と雇用関係を結びますが、派遣スタッフは派遣会社と雇用関係を結びます。
そのため、派遣スタッフは派遣先企業の就業規定ではなく、派遣会社の就業規定のもと働くことになります。
派遣ではたらくメリット
未経験でもできる仕事がたくさんある
正社員募集のほとんどが、経験があることが条件になってしまっているため、
やりたい仕事が見つかってもその仕事に就くのは容易ではありません。
一方、派遣のお仕事は、未経験からでも始められるようなお仕事が多く、
やりたい仕事に就ける可能性が広がります。
派遣会社がフォローしてくれる
派遣会社の担当営業が定期的に話を伺いますので、お仕事に対する不安や悩み事を相談できます。
お仕事先に直接言いづらいことも派遣会社がお仕事先との間に入ってフォローします。
派遣ではたらくデメリット
月の収入が一定ではない
派遣スタッフはほとんどの場合が時給制です。大型連休がある月や祝日が多い月などは、勤務日数が減ってしまうため、月収が下がる可能性があります。
給料に変動があることを頭に入れておく必要があります。
➤PMIでは月給制にすることもできますのでご相談ください。
責任のある仕事を任せてもらえない
責任のある業務を正社員、単純作業や簡単な業務を派遣スタッフという様に、業務を割り振られている場合もあります。ただし、会社によっては、責任のある業務を派遣スタッフへ任せてくれる会社もありますので、どんな業務をしたいのかご相談ください。
まずはご相談ください!!
"こんな仕事探してるけどありますか?"
"希望条件に合った仕事はありますか?"
というご相談も随時受け付けています。
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください